国際ロータリー2710地区 尾道東ロータリークラブ ONOMICHI-EAST ROTARY CLUB
  HOMEへ
プログラム・スケジュール メーキャップ受付・お問合せ
 
コンテンツ
ロータリーについて
尾道東ロータリークラブの概要
会長挨拶
クラブの歴史
活動状況
  社会奉仕プロジェクト事業vol.1

第7回 市民公開講座 『音のおもちゃ箱』

リンク集
30周年記念事業 小林和作・森谷南人子・平田玉蘊
尾道は美の回廊
地域を育み、大陸をつなぐ Building Communities Bridging Continents
2011-2012年度
国際ロータリーのテーマ
地区信条
ロータリーで
楽しむこころを学ぶ
-日本復活に向けて、
私たちに
何が出来るか?-
クラブ運営方針
=絆−賑わいの創出=
テーマ
家族の絆、
地域の人々との絆、
日本の、
世界の人たちとの絆
 

尾道東ロータリークラブ 社会奉仕プロジェクト「知る知る見知る 知るを楽しむ 尾道・美の回廊」

2010年4月4日(日) 尾道市公会堂にて
第1部 「仏像を知ろう!」 第2部 「尾道回遊バスツアー」を行いました。

 第1部は、尾道市公会堂にて徳島文理大学教授の濱田宣先生に、尾道に現存する仏像についてスライドを用いながら楽しく子ども達にレクチャーして頂きました。故郷尾道には素晴らしい仏像がたくさんあり、その仏像の見方や造りを楽しく知る事が出来る講演会となりました。
  第2部は、大型のバス2台に分かれて、小学生や中学生と保護者の方々が合わせて約120名が尾道、因島、瀬戸田を回遊しました。

イベント告知情報 チラシ・ポスターはこちら≫ ホームページはこちら≫
知る知る見知る 知るを楽しむ 尾道・美の回廊 第一部 講演「仏像を知ろう!」 第2部「尾道回遊バスツアー」
 国宝の寺といわれている浄土寺の建物のどういうところが素晴らしいのか、石仏ではどういうところが見どころなのか、実際に触ってみたりしながらレクチャーをしました。
尾道浄土寺で、どういうところがすばらしいのかを楽しく知ることが出来ました。
  第1部の講演から参加してくれた小学生や中学生たちには、バスツアーで巡る尾道・因島・瀬戸田の各場所をイラストにしたカードや、尾道のことをクイズにした問題集を配りました。


  地面をうねるような不思議な木は、天然記念物に指定されているイブキビャクシンという木です。

因島ではまず大浜崎灯台に行きました。
 明治時代に作られ、国内唯一の木造の潮流観測所として今も残っている事、またその壁には海から吹く風によって木が削れて木目が浮き出たように見える事など、灯台にまつわる様々な解説をしました。
 
   本因坊秀策は、囲碁の神様といわれるほど囲碁が強く、自然豊かなココ、因島で母に囲碁を教えてもらいながら育ったのです。

クラブの活動状況TOPページに戻る

 
 
(C) ONOMICHI-EAST ROTARY CULB All rights reserved. ROTARY INTERNATIONAL DISTRICT 2710