新型コロナ感染が5類になりますが当院の対策は当面下記でお願いします。
1)里帰り出産の方は1週間位の自宅待機の後ご来院ください
コロナやインフルエンザ感染者と接触のある場合はご連絡ください。.
2)出産時の立ち会いは身近な方一人とし、必ずマスクを着用てください
 入院時に産婦さんは当院でコロナ・インフルエンザ抗原の検査をします。15分ほどかかりますのでできるだけ時間に余裕を持って来院してください。
3)入院中の面会もかぜ症状のない方でマスクを着用し少人数で長時間にならないようお願いします。
 (申し訳ありませんがインフルエンザ、RSウイルスの流行もあり、当面子供さんはご遠慮ください)
 なお、コロナ感染の状況は変化しますのでご了承ください。
 面会時間は当面13:00〜18:00にお願いします。なお、玄関は18:30で施錠されます
発熱、風邪症状のある方は来院前に電話(0848-22-8844)で指示をもらってください。
・妊婦健診は混雑による密防止のため原則初診以外の方は予約制です。
・妊婦健診以外の方は、初診、再診ともに予約制ではありませんのでご了承ください。
・外来診療時の付き添いは控えて、なるべく本人のみとしてください。
・現在行っている胎児超音波画像の録画がDVD機器の故障老朽化のためできなくなりました。申し訳ありませんが6月からはマートホンのみの対応とさせていただきます。なお申し込めば差出産後に業者がまとめてDiskにダイアリーとして焼き付けてくれます。詳細は診察でお聞きください。
入院中はオンライン面会のために院内WiFiが張ってあります。ご希望ならアイパッドも貸し出しますので、大きな画面希望の方はご自身のスマホでデザリングしてご使用ください
・出産前後の生活は画像(WOVIE)(予約サイトから入れます)でご覧になることもできます。

810/21(土)11/11(土)は学会のため、午後診療は休みとさせていただきますのでご了承ください

院内紹介

    医療法人 堀田産婦人科医院
    堀田レディースクリニック

〒722-0024 広島県尾道市西則末町9番16号
  TEL 0848-22-8844 FAX 0848-22-8843

スタッフ紹介
外来、入院診察の内容
クリニック案内、マップ、アクセス
院内風景
受診中の方への案

西暦2000年以来20数年間、出産を取り扱う医療機関としてお世話になってきましたが、近年の周産期医療を取り巻く状況の変化や施設の老朽化、院長をはじめとしたスタッフの高齢化に伴い、20243月(20237月分娩予約受付分)をもって分娩の取り扱いを中止させていただきます。

 婦人科診療は引き続き現行通り、妊婦健診は当面申し合わせの結果JA尾道総合病院で分娩予定、および里帰り分娩で分娩施設の予約のとれた方、は希望があれば妊娠3234週までを目安に当院で行わせていただきます。

お知らせ
トップページへ