![]() |
8月24日(火) 【1】潰されイベント 古代種の神殿で ど〜しても取れない箱があったので諦めて岩がゴロゴロ転がってくる所を進むコトに した。 最初はもうクラウドの煎餅を山のように作ってしまったが、 進行方向にボタンを入れて どんどん前進するようにすると上手くいった。 【2】時の大穴 途中泉のような場所でセフィロスの幻影を見る。 壁画の間でツォンがセフィロスに倒されてしまう。 急いで壁画の間へ! という展開だがプレイヤーの感心は時の大穴の先にあるおたからに あった(^^;) 【3】針の進め方 時の大穴では時の番人に針を動かしてもらうか自分でルーレット状に回転する針を止めるか選ぶ事が 出来る。 ★番人に動かしてもらう場合
最初に見えているのに手が出せなかった宝箱は、ここから行くんだったのでした。 Vの「リボン」が それです。 【4】釘バットへGO! 長針短針の上にいる時秒針に触れるとエンシャントドラゴンが2匹いる穴に落ちる。 ここにある 「釘バット」目当てにワザと転落。 が、戦闘後マテリア整理をしたらバットを取るのを忘れてしまい、2度 落ちるハメになった。 う・か・つ… 【5】鬼ごっこ アイテム回収後、壁画の間へ向かう。 途中カギを持っているジイさんと鬼ごっこをやる事になる。 最短で捕獲するなら1番最初に中央段・右から2番目に入ってしまえばOK。 カギをくれた後、ジイさんは1番上でセーブや回復をしてくれる(以後常駐) 【6】レッドドラゴン レッドドラゴン戦に備えて炎対策。 ほのおの指輪や、 足りない分は防具に「ぞくせい」と「ほのお」の マテリアを着けて補った。 「大いなる福音」も利用してタコ殴りにした。ここでバハムートが手に入る。 【7】黒マテリア 壁画の間には神殿の模型が飾られており、 それが一種のパズルになっていて、 完成すると 黒マテリアが取れるが、それと同時に神殿が崩れ落ちる事が発覚する。遠隔操作ロボ、ケットシーが 使われるコトとなる。 クラウド達は神殿出口に向かう。 時の大穴の針は出口を示し、 走り抜ければいいだけになっている。 出口ではデモンズゲイトとの 戦闘となる。 魔法はバハムート中心で…と思っていたら1回しか使えません。他の魔法は殆ど 効かないのでタコ殴りモードである。 とりあえずマイティーガードとリジュネで守りを固めてボコにした。 神殿の外に出ると神殿は無くなり、 クラウドは自らセフィロスに黒マテリアを渡してしまう。 【8】エアリス離脱 意識を無くしたクラウドにエアリスが語り掛ける。 「セフィロスのこと、わたしにまかせて」 走り去るエアリスをクラウドが追うが追いつかない(おやくそく) 【9】後任人事 意識を取り戻したのはゴンガガ村の宿屋。 エアリスの後任にユフィをチョイス。 し、しかしユフィさん、 レベル低すぎっすよ! あわててユフィを鍛えるコトにする。 「ぬすむ」のマテリアは勿論彼女に進呈 した。 エアリスを探しにタイニーブロンコでボーンビレッジへ。 【10】発掘 エアリスがルナハープを使い、眠りの森の道を開いて先に進んだ事が分かる。 ここでルナハープ 発掘イベント。 調査員を一人100Gで雇い、 広範囲に散らしてダイナマイトを爆発させると調査員が ルナハープ埋蔵場所へ顔を向ける。 その視線の対角線が交わる所に見当を付けて発掘人夫を一人置くと、 翌朝発掘された物が箱の 中に入っている。 1度目はポーション、 2度目は何も無し。 梯子で上に上がった左側の部分、と 見当が付いてきたので そこに今度は集中して捜査員を置き、 ダイナマイト調査。 一夜開けると箱の中にはルナハープが! 眠りの森を目覚めさせる。 【11】クジャタ 森の中ではマテリア「クジャタ」が移動中。 同じ場所を通るので待ち伏せしてGET。 サンゴの谷を抜けて忘らるる都へ。 「クジャタ」のトライディザスターは最後にウシが地震を起こすので地属性のワザかと思っていたら 炎、冷気、雷の複合ワザでした(^^;) グラフィックはムチャ綺麗で派手。 【12】忘らるる都 忘らるる都は貝をモチーフにした美しい造り。 忘らるる都でアイテム回収後、 二つある民家のうち奥で休憩。 夜になると行動出来、水の中に 建っている民家に向かう。下部に階段が出来ており(昼間は水の中)水の祭壇へと続く。 【13】エアリスの死 祭壇で祈りを捧げるエアリスに斬りかかるクラウド。 仲間の声に我に返るが、 エアリスの背後から セフィロスが… エアリスの精神も、いずれ私と一緒になって幸せだね〜などと言っているセフィロスの前でクラウドは 嘆き悲しむ。 エアリスは神殿外の湖に沈められてDISK1終了。 【14】ディスク入れ替え。 さあ入れ替えだ! ディスク入れ替え時の映像は!! が〜ん!! ケット・シーでやんの!! 大ハズレ〜、ドンドン♪ き、貴重な入れ替え2回のうち1回をムダにしてしまった。 コイツ以外ならどのキャラでもOKだったの に〜! コイツのグラフィックだけエンディングに回して欲しかった(勝手な言い分) リーブとの2ショットだと美味しかったんだけどな…リーブ氏のムービーもないから、ここは一発ムービーの グラフィックで… 【15】サンゴの谷の洞窟 忘らるる都の骨貝の階段を経由してサンゴの谷の洞窟へ。 アクロフィーズから水の指輪強奪。
【16】アイシクルロッジ 洞窟からワールドマップを経てアイシクルロッジへ。1番手前の民家で怪我をした子供と会話して スノーボードを手に入れると村の入り口が閉鎖されてしまう。 スノーボードと地図を手に入れたら 大氷河に出られるというコトは知っていたので、 地図がない状態なら村の外へ出られないかと思ったが やはり閉鎖されてしまっていた。 イリーナがやってきてツォン殺しの罪をきせられブン殴られる。 パブでこの村にガストが住んでいた 事を知る…って、イリーナにぶん殴られて運び込まれた家がそれじゃん! あわてて戻ってみると ビデオが残されている。 【17】エアリスの生い立ち エアリスの母イファルナが語り始める。星が傷つくと自らの傷を癒そうとして膨大なエネルギーを 集める事。(星に意識がある、という設定らしい) ジェノバがウィルスを持ち込んで古代種をモンスターにしてしまった事。 そしてガストは宝条に殺され、 イファルナは逃げた。 幼いエアリスを連れて… でもガストの家って十何年も空家なのに閉鎖もされていないし、 複雑な機械類も丸残り。 【18】それは夫婦愛だと信じたい 地図のある家の民家の主人は20年も帰って来ないという。 その割には奥さんは落ちついている。 夫婦仲が悪かったのだろうか。まさか生命保険を受け取………げ、げフンげフン。 【19】スノボ さて、スノーボードのミニゲーム。 一本杉を目指す。 分岐点で1回目は右、2回目は左に曲がれば いいのだが分岐点は終盤近く、かなり先である。 【20】こっちへカモ〜ン 一本杉から丸太橋、人面岩を経由。 スノウというモンスターは水着(違)のオネエチャンで、 手招きする色っぽいしぐさや顔の描き込みに フィールドに沢山いるモンスターらしからぬ深い思い入れを感じさせられる。 サークレット強奪。 【21】ポールを立てよう 大雪原である。 東の、雪女の谷方面まで進んだ。 吹雪が起って体の向きが変わってしまうので、 赤いポールを立てながら進むのだが、歩きながら(方向ボタンを押したまま)ポンポンと置いて行くとラク。 【22】ぜんたいかで儲けたい 東の端まで行き着いて1画面分戻り、そのまま北へ進むとほら穴があって「ぜんたいか」のマテリアが 落ちている。 ほら穴の中は休憩できそうな雰囲気だが休憩どころかモンスターが出現する。 【23】恩人なんだけど… 北へ進むとホルゾフの小屋がある。 あの20年前行方不明になった人である。 友達が自らを犠牲に して自分を救ってくれた事を苦にしているが、 奥さんに連絡ぐらいしてやれよ〜!! それともやはり 生命保険絡みで身を隠しているのか?(疑惑のうずまき) ここを拠点に大雪原経由で大氷河にある宝物を集めていったのだが ある程度外に出ていると クラウドがパッタリ倒れ、 ホルゾフの小屋に戻されてしまう。 ホルゾフ自身は介抱してくれたり休憩や セーブをさせてくれたりと親切なのだが戻されると「またか」とウンザリしてしまう。 【24】バーチャル遭難 大氷河と後に続くガイアの絶壁は、かなり苦行になった。冷房の効きすぎた室内でプレイすると夏でも クラウド達の気持ちが実感出来る。 バーチャル。 【25】アレクサンダーと雪女の関係 まずは雪女の谷方面から行って、 雪女の洞窟は素通りして、たてがみ岩から下り斜面へ、そこで マテリア「ついかぎり」を拾う。 双子池に触ろうとして力つき、 今度は大雪原から双子池へ直行。 温泉に手を浸す。 大雪原へ 戻って東の雪女の谷へ。 雪女の洞窟で雪女に話しかけると 「汚らしいお湯に触った手で!」 とか何とか言われる。むかっ。殺るしか。 スノウを倒すとマテリア「アレクサンダー」が手に入る。 入るが、 そういえば神羅ジュノン支社まで進んでも、まだアレクサンダーを使っていないコトに気が ついた(^^;) 雪女の谷から、たてがみ岩経由で千年霜柱の洞窟入り口前を通過して入り江まで出たらバッタリ 倒れた(やはり) 【26】飛び石 ホルゾフの家で回復してから再び入り江へ。ここでは湖に浮かぶ氷塊に飛び乗るイベントがある。 氷塊に乗るとその周囲の沈んでいる氷塊は浮き、浮いている氷塊は沈むので、そこを上手く渡って ゆく。 その先にはセーフティビットが待っている。 一撃死、 石化、 徐々に石化、死の宣告状態を防いで くれるアクセサリーである。 雪の丘のほら穴でエリクサーを、針葉樹林でもアイテムを回収して、ホルゾフの小屋からガイアの 絶壁を目指す。 【27】ガイアの絶壁 ガイアの絶壁では超ボタン連打で暖を取らなくてはならなかった。 じだんだを踏むクラウドが かわいいが…(^^;) 38度まで体温を上げたら登山開始。斜面の登り方は梯子と同じである。 気付くのが遅れてウロウロ していたらモンスターにエンカウントしまっくってウンザリ。 【28】つららとの戦い 絶壁内部の穴がポコポコ開いている部屋は、先に進んで つららと戦い(?) つららを下に落として 穴を塞ぐ。 ブルードラゴンを殴ってドラゴンの腕輪を一個ゲット。 【29】ツインヘッドとの戦い セーブポイントの近くの光にタッチするとHPとMPが回復する。 少し進むとツインヘッドとの戦いに なる。右側の首(向かって、だと左側)が「守りの指輪」を持っているので左側の首と戦いながら盗み 取る事にした。 んが! 盗めど盗めど一向に成功しない。 そうこうしているうちに 右側の首が何時の間にか死んで いてダラ〜ンと垂れ下がっている。(コワイ)その後も10回ぐらい盗むコマンドを繰り返してやっと成功。 溜まりに溜まったリミット技で即タコ殴りにした。 【30】な、何故… お次はクレーター。ここで思わぬ事が起こる。 ティファがやって来て強引にパーティに参加、ユフィを 外さなくてはならなくなる。 もしも、ちょっと先にセーブポイントがなくてユフィのマテリアが外せ なかったら この日記に 「おのれ、ティファ!!」 という文字が踊っていた事であろう。 それにしてもティファはリミット技は1番最初の拳打ラッシュしか憶えておらず、レベル、HP共に大きく 出遅れている。 大丈夫だろうか。 【31】出て来いシャザーン ゴツゴツ岩が飛び出している所のクレーターではモンスターにエンカウントしにくいので滑らか クレーターの方へ移動。 ギガース2匹からギガースの腕輪を盗んだ。 ギガースのグラフィックは 大きくて格好いい。 【32】遺産?(^^;) 黒マントの人間がノロノロと進んでいる。 最初の方に出会う黒マントはアイテムを残して消えてしまう。 【33】ジェノバ・DEATH 気流が乱れている所、 次は気流が乱れていて その上竜巻が吹いている所。 ここで ジェノバ・DEATHとの戦闘になる。 準備を何もしていなくて 「どうしよ〜(〜〜;)」 というカンジだったが以前の戦いの炎対策の装備を解かずにいた事が幸いして何とか勝つ事が出来た。 【34】一枚の写真 トドメは気流・竜巻・雷の3つがある場所。 切れ目をぬってダッシュ。 クラウド達は5年前のニブルヘイムの幻影を見る。 村にやって来たのはセフィロスとザックス、 そして一般兵。 3人で撮った写真の中にはクラウドの代りにザックスが写っている…のだが、 この写真がムービーの グラフィックスで、 すごく綺麗。 思わず写真が欲しくなってしまった(^^;) 【35】急展開 大空洞内にルーファウスと宝条が到着。 クラウドがやって来るが すっかりセフィロスの言葉に打ち ひしがれて自分は宝条の造ったセフィロスのコピーだと言い出す。 バレット(バレットかレッドを選ぶ事に なったのでバレットにした。 レッドでも面白かったかも)に預けていた黒マテリアを、 空洞の中で眠って いたセフィロスの本体に差し出す。 その後の騒ぎでクラウドは行方不明、 セフィロスはそのままの場所で変化を続け、ティファは7日 寝こんで気が付くとバレットと共に神羅ジュノン支社に監禁されていた。 二人は今回の騒ぎの張本人として処刑される事になってしまう。 手を拘束されて拉致されて行く 途中で何故セーブポイントがあるのだ?(^^;) 本日はここまで。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
8月25日(水) 【1】可愛くない悪役 セーブポイントでバレットにペタペタとマテリアをくっつけて報道室に向かう。 スカーレットが処刑の様子を 全国ネットで放送すると言い出す。 何だかDISK2の頭あたりからストーリーが昔のファイナルファンタジーっ ぽいなあ… 【2】ガス室 ティファが先にガス室に入れられてしまう。 そこへウェポンがやって来て報道室にいた人間は一人を 残して全員退去。 その一人が実はケットシーで、 スカーレットを眠らせてしまう。 どうしてもガス室の 扉が開かない為、 バレットとケットシーは一旦外に出るが外へ出た途端、報道室の扉が閉まってしまう。 これでもうティファを救えない、と勝ち誇るスカーレット。 【3】救出 二人は一旦エアポートまで行く事にする。 途中レポーターに化けたユフィがいる面では、右端に小さく 表示されているバレットに気付かず、ムービーだと思って何もせずにボーッとしていた(^^;) ユフィと合流しエアポートでハイウィンドに乗船。 【4】これもミニゲームかな ティファの手足、頭をボタン操作して自力で 手錠の鍵を手に入れ、 ガスを止める。 しかし扉がどうしても開かない。そこへウェポンの攻撃が… 【5】ビンタ勝負 切り裂かれた外壁から抜け出してキャノン先端へ。 スカーレットとビンタ合戦になるがボタンを押す タイミングが掴めず負けてしまった(^^;) やり直したかったがセーブポイントがずっと前だし…(^^;) 【6】ハイウィンド、Getだぜ! ここからハイウィンドの縄に飛び移る。 船内にはクラウド以外のメンバーが全員揃っている。(乗務員 LV.3もいる) シドがハイウィンドGETの経緯を語る。 話し掛けられるメンバーには同じ事を言うまで十分に会話しないと 話が進展しない。 特にシドには何度も話し掛けなくてはならない。 そのうち 「Operationと書かれた部屋で準備を整えて来てくれ」 と言われるので行って見る。そこでセーブと回復が出来る。 本日はここまで。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
8月26日(木) 【1】お宝回収 これでハイウィンドを自由に操れるようになった。 早速ニブルヘイムに向かってティファの家のピアノを 調べる。 ティファがリーダーの時にピアノを調べるとマテリア「ぞくせい」が手に入る。 【2】ベータ再び お次は何故か消えてしまったベータ習得の為湿地帯へ。 一匹目のミドガルズオルムはベータを使う 前に死んでしまった(^^;)2匹目で、ようやく習得。 【3】今度こそシュミレーションバトル コンドルフォートへ行ってみた。 6回敵が攻めてきたという。 攻略本にレベル7の戦闘が最後と書かれて いたのでCMD.グランドホーンのインペリアルガード狙いで見張り小屋まで攻め込ませた。 が、この グランドホーン、何も持っていない! 1番レベルの低いグランドホーンである。 おかしいと思い、1度リセットをかけて今度は真面目にシュミレーションバトルしてみた。 前線を下げられる だけ下げて、よってたかってタコ殴りにするというシュミレーションもヘッタクレもない戦いぶりである。 勝利し軍資金も余って、まずはめでたい。 すると戦利品を渡された。 マジックコーム!! LV1の初戦 勝利の戦利品である。 初戦はウッカリ何も持ってないCMD.グランドホーンと戦ってしまったのだが… 貰ってしまっていいのだろうか。 マテリア2倍成長武器だからムチャクチャ嬉しいのだが… 戦闘レベルは戦利品から推定するしかないので困ってしまう。 【4】チョコぼう チョコボファームへ行って見るとチョコぼうを借りられるコトが判明。 あれ? チョコぼうって「メテオ後」に 借りられると攻略本に… 私は 「実際に流星が降ってくるイベントがある」 とカン違いしていたのだ。 どうやらあの不気味な星が空に浮かんだ時点で「メテオ後」らしい。 【5】目標のチョコボを捕まえよう さっそく金チョコ(海チョコボ)作りに取り掛かる事にする。 ゴールドソーサーエリアでランクCのチョコボを 狙う。 一匹捕まえたのに速攻逃げられた。 ファームでお金を払っていないので、まだチョコぼうを借りた コトになっていなかったのだ。 慌てて借りに戻る。 その後は「チョコボよせ」のレベルが低くてなかなかチョコボを捕まえられず大苦戦。 2羽捕獲に成功する。 海チョコボを作るのに必要なチョコボ生息地と敵の組みあわせ
【6】チョコボの花嫁 チョコボは捕らえた時点で自動的にファームの外の柵に入れられている。 これをチョコぼうに移すとき 性別や能力が判明する。 2羽ともオスであるコトが判明。 パーティは花嫁探しの旅に出るのであった。 ミディールでチョコボ狩りをするが「チョコボよせ」のレベルが低いのでかなり苦戦。 メスが1羽手に入った。 【7】カラブの実 お次はカラブの実である。 非売品なので入手方法を考えなくてはならない。 ゴールドソーサーの ワンダースクェアゲームの景品なのであるが、メチャ時間を喰いそう。 アイシクルエリアでブラキオレイドスからかすめ取るコトにした。 ブラキオレイドスはHPが33333で、倒すのに時間が掛かる。 実だけを取って逃げてしまっても別に いいのだがリミット技習得の為に戦った。 【8】生ませるにはコツがいる カップリングしようとすると子供の為にもチョコぼうが一つ必要と言われ、2羽いたオスのうち1羽を 逃がした。 カップリングしてゼイオの実を与え、生まれたチョコボは…普通のチョコボだった!! 山チョコボ、川チョコボは 「生まれるコトがある」 というだけで必ず生まれるとは限らないのだ!! しかも1度カップリングしたチョコボはもうカップリングさせて卵を生ませるコトが出来ない。 が〜ん!! さっきのオスを逃がすんじゃなかった!! ミディールでチョコボ狩りを再開したがクラスBがなかなか出現しない上、捕まるチョコボはメスばかり。 ロケットポートエリアまで足を伸ばすコトにした。 【9】そのチョコボをくれ チョコボせんにんの所でウチの中にいる山チョコボに話し掛けるとマテリア「てきのわざ」をもらえる。 しかし 何より山チョコボそのものが欲しかった。 チョコボせんにんから聞き出せる情報は戦闘回数がある程度増えると順次思い出して行くらしい。 【10】秘めた力 2羽目のチョコボも普通のチョコボ。 チョコボはA、Bクラスまで育つ可能性を秘めたチョコボでもチョコぼうに 入れた時点では全部クラスCである。 本来のクラスまで引き上げる為にはチョコボレーシングで勝たなくては ならない。 チョコボの能力は牧場からチョコぼうへ移す時のグリングリンの評価で分かる。 「す、すごいチョコボだよ、これ!」 でA。 「すごくいいチョコボだよ」 でB。 「うん、いい感じのチョコボだね」 でC。 「チョコボよせ」が1レベル上がって、やっと少しチョコボ狩りがラクになった。 3回目にしてやっと山チョコボ 誕生。 川チョコボは無事生まれるのか? ちゃんとオスメスになってカップリング出来るのか? 山川 チョコボは生まれるのか? そして念願の金チョコは???? 謎が謎を呼んで次回へ続く!
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
8月27日(金) 【1】チョコボに苦戦 チョコボ狩りをするが川チョコボはおろか山チョコボも生まれず。 コンドルフォートはストーリーを進めないと レベルが上がらないらしいのでミディールへ行くコトにする。 【2】ぐげ ミディールの診療所に魔晄中毒になったクラウドがいる。 ここでかの有名なセリフ 「ぐげ」 が聞ける。 話し掛ける度にキレたセリフをしゃべるのでしつこく話し掛けてみよう。ティファがクラウドの介護に 残る事になり、パーティはシド(強制的にリーダーになる)、ユフィ、ヴィンセントとなった。 【3】オヤヂの使いごこち シドは今までまったく使っておらず、レベルも低くHPもサイテーだったのだが、オニのような攻撃力で非常に 頼もしかった。 【4】白チョコボ チョコボファームまでメミットの野菜を買いに行った。 とりあえずイベント用に一個でいいやと一個だけ 買って、再びミディールへ。 白チョコボに野菜をやって、 のどをコチョコチョしたら…ドつかれた。 しまった! 耳の後ろだったあ! う・か・つ… 【5】ノックは無用 先に武器屋の呪いの指輪イベントをやるコトにした。 まず左側の、階段の上にある家の裏手を歩くと 「チャリン」 と音がする場所がある。 そこを調べるとボロボロの鍵があるので、 それを持って武器屋の開かない扉を 開けようとすると、鍵が折れてしまう。 そこで武器屋の主人に正直に謝ると、 実はそれが武器屋の主人が 描いた絵である事が分かる。 いつかこの扉を通って何処かへ行けたら…そういう願いが密かに込められて いたのだ。 呪いの指輪が手に入るからというよりエピソードがいいカンジなので気に入ってしまった。 【6】コンドルフォートいきなり最終回 さて、ストーリーが進んだのでコンドルフォートへ行ってみる。 すると 「今までと状況が変わって…」 とか何とか言われてしまう。 げ! イキナリ最終戦だ! コンドルフォート攻略を始めるのが あまりにも 遅すぎたのである。 間にある筈だった戦闘レベルが全部吹っ飛んでしまった。 戦利品〜(;▽;) 仕方ないのでインペリアルガードだけでも戴く事にする。 ワザと小屋まで攻め込ませて、 戦闘開始。 「ぶんどる」にまで成長した「ぬすむ」マテリア使用(^^;) あ、あれ? 何も持ってないって…戦闘終了後 おたからとして入手。 あ、そうだったのか(^^;) 【7】フェニックス 砦を守る事に成功すると、 親コンドルは死に、 卵から雛がかえる。 そして側には「フェニックス」の マテリアが… 雛はすぐに はばたいて飛んで行ってしまう。 チョコボは なかなか育たないのに〜(^^;) ヒュージマテリアは砦のリーダーの父親が持っているので話し掛けて貰っておいた。 【8】ものまね マテリア「ものまね」が欲しかったので行けるところまでハイウィンドで行って山チョコボでウータイの洞窟へ 行き回収。 【9】五強の塔 ついでに五強の塔のイベントもクリアする事にする。 1〜4は殆ど楽勝だったが5階のゴドーは最後かなり苦戦した。HPがギリギリになってしまいました(^^;) 塔のイベントは途中で外に出てセーブ,回復をしてもOKなのでここでセーブしておく事をオススメします。 クリアするとリヴァイアサンとユフィの究極リミット技「森羅万象」が手に入る。が、ユフィのリミットレベルが まだ2なので使えなかった(^^;) 【10】列車でGO! 今度はコレル魔晄炉である。 コレル魔晄炉への行き方をすっかり忘れていて焦った(^^;) とりあえず 再度登山。 魔晄炉に辿りついて入り口で警備兵と戦闘。 戦闘終了後にヒュージマテリアを積んだ貨車が 出発してしまう。 あ、そうそう、何でコンドルフォートやコレルでヒュージマテリア集めをしているかというと、神羅は ヒュージマテリアを回収してメテオにぶつけようとしているのだが、こちらもヒュージマテリアの力を 使いたいので神羅から分捕ろうとしてるワケです。 貨車を追って炭坑列車で出発。 レバーをシャカシャカ上下させてまずは追いつき、 その後5回戦闘をして ボタンを押してブレーキを掛ける、というコトを10分以内にやらなくてはならない。 しかも最後のモンスター、 イーグルガンからウォーリアバングルを盗まないといけないという忙しさ。 目を血走らせて貨車に追いつき、 死ぬ思いで戦闘をこなしウォーリアバングルを盗み、 ブレーキを掛け ようとしたら2択になってる〜! 最初に選んだ方はもしかして逆? あわててもう一方を選んだら加速 してる〜!! ぎゃ〜!!!! しかし何故かコレルの集落ギリギリ手前で止まった。 よく分からないが成功したので よしとする。 【11】アルテマってシリーズ通して使わない(何故か) ヒュージマテリアと、 子供からアルテマを貰ったが、 小屋の女性からバレットの究極リミット技 「カタストロフィー」を貰うのを忘れていた(^^;) しばらく後で再度取りに行った。 【12】行きはよいよい帰りは… 山チョコボもハイウィンドもコレル山登山口なので、 今来た道をダッシュで掛け戻った。 【13】ライフストリーム ミディールへクラウドとティファの様子を見に行く。 そこへアルテマウェポンが襲ってくる。 ちゃっかり呪いの 指輪を盗んだ(^^;) ある程度戦うとアルテマウェポンは逃げて行く。 そこへライフストリームの噴出が起こりクラウドとティファは逃げ遅れて巻き込まれる。 そこでティファが 見た物はクラウドの精神の中だった。 【14】5年前の真実 そこには色々なクラウドが存在している。 5年前のクラウド、 幼いクラウド、現在のクラウド… クラウドは5年前セフィロスと村へ来たソルジャーはザックスという別人であった事を認める。 そしてそれ 以前の給水塔の思い出… 今まで殆ど面識のなかったティファを突然呼び出して話をした…そう、ティファは いつも他の男の子3人と一緒にいた。 ティファの母が亡くなった時、 死の山ニブル山へ行けば死んだ母に会えるかも…と幼いティファは考えた。 仲のよかった友達は途中で引き返し、クラウドだけが気付かれずに後をつけていた。 二人は 釣り橋から転落。 掛けつけたティファの父は娘を危険な目にあわせたとクラウドを責める。 クラウドの、強くなって注目や尊敬を集めたいという思いはますます強くなる。 ソルジャーになる決意をして 村を出るが、 結局一般兵となった彼はセフィロス、ザックスと共に任務でニブルヘイムへ帰ってくる。 クラウドは、ソルジャーになると言って村を出たので一般兵となった事を恥じて、村ではずっと正体を隠して いた。 そして村はセフィロスによって焼き払われ、ティファはニブル山でセフィロスに返り討ちに会い…そこへ クラウドが掛けつけてセフィロスを倒したのだった。ずっと憧れていたセフィロスを。 全ての真実が明らかになった時、 ティファは目覚めた。 ミディールの、家の残骸の上でクラウドと共に 仲間に囲まれている事に気付く。 【15】クラウド復帰 こうしてクラウドは自分を取り戻し、再びリーダーに返り咲く。 シドはリーダーの重責に、2度とリーダーを 務める気はないようだ。 「誰がどのマテリアを装備してるか憶え切れない」 まったくもってそのとおり(^^;) パーティはクラウド、ティファ、ヴィンセントとなった。 マテリアやアクセサリーの付け替えが面倒くさい(^^;) 【16】チョコボ育成の重大な秘密 チョコボせんにんから聞き出した情報が少しづつまとまってきた。 そして川チョコボ作りが難航。 遂に 二羽目の山チョコボが誕生してしまった。 運のいい事にオスメス1羽づつになったので、川チョコボがオスに なってもメスになっても対応出来る。 海チョコボの作り方をすっかり聞き出したあたりでクリンが爆弾発言。山チョコ海チョコが生まれやすくする 為にはレースに勝ってレベル上げをしておかないといけないという。
あわててランクC(潜在能力B)のメスチョコボ、サリアちゃんにチョコぼうで買える最高級野菜、メミットの 野菜を10与える。 が、3つのステータスが上がる筈なのにスピードと仲の良さしか上がらない… あ! 野菜を間違えていた! シルキスの野菜を与えるんだった! 慌ててチョコボ仙人の所へ走る。 シルキスの野菜をドド〜ンと50与え、 チョコボレーシングに挑戦。 負け知らずでランクBへ昇進(^^;) 【17】超究武神覇斬を目指して その後バトルスクェアで闘技場に挑戦するが最初に8連勝して以降は連勝がストップしてしまって難しい。 アイテム不足とステータス異常を直すマテリアがレベル不足でアイタタタって感じ。 本日はここまで! |
BACK | NEXT |
INDEX |