8月31日のニュース |
■尾道市9月定例会、今日招集告示
尾道市議会9月定例会の招集告示が今日、行われ、午前10時から議会運営委員会が開かれました。 ■美木中教師不明で、明日生徒に事情説明
休暇を利用して、旅行中だった教師2人がアフガニスタンで消息を絶っている問題で、2人が務める美木中学校では、明日の始業式で校長から全校生徒に事情を説明することにしています。尾道市教育委員会では「無事に帰国して欲しい」という願いを持って事後対応に当たっていますが、行方不明の教師がクラス担任をしている関係で、授業など支障をきたさないよう対処することにしています。 ■マスターズ水泳公認大会
尾道マスターズ・ドルフィンクラブが主催する日本マスターズ水泳協会の公認大会「2005年度びんごマスターズ水泳短水路大会」が4日、びんご運動公園コミュニティプールで開かれます。
このニュースはエフエムおのみち79.4、You Gotta Radioで放送されたニュースです。(配信:山陽日日新聞)
|
8月30日のニュース |
■衆議院総選挙 今日、公示
第44回衆議院総選挙は今日、公示され、広島6区には4人が立候補しました。 ■合同求人説明会
尾道市ふる里就職促進協議会が主催する「尾道地域企業合同求人説明会」が今日午後、びんご運動公園メインアリーナで開かれました。会場には製造、サービス、金融、販売など尾道地域に本社や支店を置く企業72社のブースが設けられ、来年春に卒業を予定している学生や中途就職希望者らが順番に採用担当者と面接し、仕事の内容や福利厚生、採用試験の日程などについて熱心に質問し、メモをとる姿が見られました。また、会場内にはコンサルティングブースも設けられ、パソコンを使った職業適性診断が行われていました。 ■土堂小、道徳地域参観日
尾道市立土堂小学校は、来月15日午後2時から「道徳地域参観日」を開きます。
このニュースはエフエムおのみち79.4、You Gotta Radioで放送されたニュースです。(配信:山陽日日新聞)
|
8月29日のニュース |
■名古屋にしまなみ観光PR派遣
しまなみ海道沿線の自治体と23の商業、観光団体でつくる「瀬戸内しまなみ海道観光推進協議会」は今日、「愛・地球博」が開かれている愛知県名古屋市に向け、広域観光宣伝隊を派遣しました。 ■尾道の近海にサメ
尾道海上保安部は昨日、午前11時15分頃、浦崎町満超(みちごえ)の海岸沖でサメらしきものが泳いでいるのを見たと、釣り人から連絡が入ったことを発表しました。海岸の砂浜から7,8メートル沖で、背びれ40センチほどを海面から出して泳ぎすぎる2匹を見たものです。 ■男たちの大和、ロケセット公開
向島町、日立造船向島西工場で公開されている映画「男たちの大和」のロケセットへの入場者数が好調に推移しています。
このニュースはエフエムおのみち79.4、You Gotta Radioで放送されたニュースです。(配信:山陽日日新聞)
|
8月26日のニュース |
■広島6区、全国注目の三つ巴
30日の公示まで4日とせまった衆議院総選挙で、全国有数の注目度の高い選挙区となった広島6区では、国民新党を立ち上げ10選を目指す亀井静香氏68歳、民主党前職佐藤公治氏46歳、無所属、ライブドア社長の堀江貴文氏32歳の三つ巴で、激しい前哨戦が繰り広げられています。 ■尾道鐵道の軌跡
栗原西に住む尾道鉄道の元職員、前田六二(まえだむつじ)さんが昨日、市長室を訪れ、尾道鉄道の往時の様子を絵巻物風に仕上げた「尾道鐵道の軌跡」38冊を尾道市に寄贈しました。 ■尾道を舞台にアニメーション 去年、尾道でロケハンしたアニメーション「かみちゅ!」が完成して、放送が始まっています。広島地区では残念ながらテレビ放送はなく、DVDで見ることになります。物語はある日突然、中学二年の女の子「一橋ゆりえ」が神様になってしまい、神様になったゆりえが尾道の風景の中でいろいろなことを巻き起こす青春コメディです。舞台の具体的な地名はでてきませんが、尾道の風景の描写は細やか的確で、地元の人は楽しめるものになっています。
このニュースはエフエムおのみち79.4、You Gotta Radioで放送されたニュースです。(配信:山陽日日新聞)
|
8月25日のニュース |
■シニア男性ハツラツ講座
浦崎地区社会福祉協議会によるシニア男性の元気ハツラツいきいき講座が昨日、浦崎公民館で開かれました。 ■26日、風呂敷包み方体験
尾道市公衆衛生推進協議会では、スーパーのレジ袋の代わりに、何度も繰り返していろいろなものを包むことができる風呂敷の利用を呼びかけています。 ■ひょうたん型スイカ
美ノ郷町本郷の吉田正さん方の畑でひょうたん型のスイカが実り、話題となっています。
このニュースはエフエムおのみち79.4、You Gotta Radioで放送されたニュースです。(配信:山陽日日新聞)
|
8月24日のニュース |
■お盆時期、しまなみ海道交通状況
本州四国連絡橋公団はこのほど、12日から21日までのお盆時期10日間のしまなみ海道の利用状況をまとめました。 ■みはら市民映画祭
みはら市民映画祭が来月2日から4日まで、三原市円一町、三原リージョンプラザ文化ホールを会場に開かれます。 ■デオデオ向島店が閉店
16年間、向島島民に親しまれてきた向島町富浜のデオデオ向島店が29日で閉店することが決まりました。
このニュースはエフエムおのみち79.4、You Gotta Radioで放送されたニュースです。(配信:山陽日日新聞)
|
8月23日のニュース |
■消防職員10人を採用へ
尾道市は28日に一次試験を実施する病院職員に続いて、消防職員の採用試験を行います。 ■30日、びんご運動公園で求人説明会
尾道市ふる里就職促進協議会の主催で、今月30日、午後1時から、びんご運動公園スポーツセンターで、尾道地域企業合同求人説明会が開催されます。 ■三幸小学校3年生児童、トマト売上金寄付
向島町、三幸小学校3年生児童は22日、トマトを販売した収益金を寄付しました。
このニュースはエフエムおのみち79.4、You Gotta Radioで放送されたニュースです。(配信:山陽日日新聞)
|
8月22日のニュース |
■上半期貿易白書
尾道糸崎税関署はこのほど今年1月から6月までの上半期貿易概況をまとめました。 ■しまなみコンペ入賞決まる
瀬戸内しまなみ海道周辺地域振興協議会が主催する第2回「しまなみコンペ」の審査協議会が20日午後1時30分から尾道市公会堂別館で開催されました。 ■山下陸奥特別展
尾道出身の歌人で書家、山下陸奥(むつ)の命日、今月29日に合わせて、東土堂町、尾道市文学記念室で山下陸奥特別展が開かれています。
このニュースはエフエムおのみち79.4、You Gotta Radioで放送されたニュースです。(配信:山陽日日新聞)
|
8月19日のニュース |
■尾道市教育委員会 新任教員研修会ひらく
尾道市教育委員会では、今年度、採用した教員の初任者研修会を、今日、午前6時半から、東久保町、浄土寺で開き、尾道市と来年1月合併予定の因島市、瀬戸田町の幼稚園、小・中学校から24人の新採用教員と外国語指導助手の3人が参加しました。 ■精霊流しのローソク、プレジャーボート引火
18日、午後7時37分ごろ、因島市土生町の土生港で精霊流しのローソクの火が、係留中のプレジャーボートの緩衝材に燃え移り、プレジャーボート2隻の一部を焼く火事がありました。 ■円福寺さん東急本店で個展
土堂2丁目中央街で絵手紙教室を主宰している円福寺都さんが来月8日から東京・渋谷の東急百貨店本店工芸ギャラリーで個展を開きます。
このニュースはエフエムおのみち79.4、You Gotta Radioで放送されたニュースです。(配信:山陽日日新聞)
|
8月17日のニュース |
■60年ぶりに収容所へ
終戦後、捕虜になり、向島町兼吉の捕虜収容所に滞在していた元・アメリカ空軍兵マーティン・ザップさん 79歳が17日、60年ぶりに、元収容所だった紡績工場を訪れ、当時を振り返りました。 ■第24回チャリティーバザー
国際ソロプチミスト尾道と尾道ベンチャークラブは、第24回チャリティーバザーを9月9日に尾道商工会議所で開催します。 ■びんご運動公園で西日本ダンス大会
日本ボールルームダンス連盟西部総局広島県支部主催、尾道市、尾道市教育委員会などの後援で、第39回全西日本競技ダンス尾道大会が今月28日 日曜日、栗原町のびんご運動公園で開催されます。
このニュースはエフエムおのみち79.4、You Gotta Radioで放送されたニュースです。(配信:山陽日日新聞)
|
8月16日のニュース |
■大和ロケセット 帰省客で大にぎわい
向島町、日立造船向島西工場で公開中の映画「男たちの大和」ロケセットは、お盆期間中、旅行客や帰省客でにぎわいました。15日 月曜日は突然の雷雨で、正午から公開を中止しましたが、12日から16日の5日間で、3万人を超える入場者がありました。 ■御調夏まつりで灯りのイベント
第16回御調町夏まつりが15日、御調中央小学校や道の駅クロスロードみつぎなどを会場に開かれました。 ■御調夏まつりで灯りのイベント
第16回御調町夏まつりが15日、御調中央小学校や道の駅クロスロードみつぎなどを会場に開かれました。
このニュースはエフエムおのみち79.4、You Gotta Radioで放送されたニュースです。(配信:山陽日日新聞)
|
8月12日のニュース |
■救急蘇生講演会
尾道市医師会救急蘇生委員会、尾道市などの主催で27日 土曜日、午後2時から
東御所町しまなみ交流館で「市民救急蘇生講演会」が開催されます。 ■長渕剛、男たちの大和の主題歌を披露
映画「男たちの大和」の主題歌を担当した、ミュージシャンの長渕剛さんが昨日、正午から大和ロケセット甲板上で「レクイエム in 尾道」と銘打った主題歌初披露のイベントを開催しました。 ■向東町桟橋で男性溺死
今朝、午前4時20分頃、向東町歌の桟橋で友人と釣りをしていた68歳の男性が海に落ちた釣り竿を拾うため海に飛び込んだところ、おぼれて沖にながされました。
このニュースはエフエムおのみち79.4、You Gotta Radioで放送されたニュースです。(配信:山陽日日新聞)
|
8月11日のニュース |
■市選管、総選挙準備へ
尾道市は10日付けで、およそ5千万円の選挙費用を専決処分し、今月30日公示、9月11日投開票の衆議院総選挙へむけて準備に突入しました。 ■古文書解読、江戸時代立花村のはじまり展
古文書(こもんじょ)を解読し、尾道の埋もれた歴史を発掘している向島町の半田堅二さんが、立花郵便局で「江戸時代の立花村のはじまり展」を開いています。 ■戸崎小に「ありがとう」の看板設置
来年3月で閉校が決まっている、浦崎町、尾道市立戸崎小学校にこのほど、「ありがとう戸崎小学校」と書かれた大型看板が設置されました。
このニュースはエフエムおのみち79.4、You Gotta Radioで放送されたニュースです。(配信:山陽日日新聞)
|
8月10日のニュース |
■千光寺のライトアップを2日間休止
尾道市観光文化課は10日11日の両日に千光寺のライトアップを休止することにしました。 ■御調高ソフト部 全国大会惜敗
千葉県成田市で開かれた第40回全日本高校男子ソフトボール選手権大会に広島県代表として3年ぶりに出場した県立御調高校は8日、初戦で地元の千葉敬愛高校と対戦し、惜しくも敗退しました。 ■市営バスお盆ダイヤ
尾道市交通局ではお盆期間の13日から16日までの4日間を休日ダイヤで運行します。
このニュースはエフエムおのみち79.4、You Gotta Radioで放送されたニュースです。(配信:山陽日日新聞)
|
8月9日のニュース |
■市政テレビで片岡鶴太郎さん来尾
秋の行楽シーズンを控え、観光尾道を全国に向けて発信するための「尾道市政テレビ」用のロケが昨日と今日の2日間にわたって市内で行われました。 ■市医民協研修会
尾道市社会福祉協議会、尾道市医師会などが主催する「社医民連協合同研修会」が11日午後2時から総合福祉センターで開催されます。 ■小樽小学生が来尾
知恵のまちづくり全国都市フォーラムの縁で、今年度から尾道と小樽との交流がはじまり、小樽交流使節団の一行45人が今月5日から8日まで広島と尾道を訪れました。
このニュースはエフエムおのみち79.4、You Gotta Radioで放送されたニュースです。(配信:山陽日日新聞)
|
8月8日のニュース |
■映画男たちの大和ロケセット入場者
映画「男たちの大和」のロケセットへの入場者数が8月に入ってからも好調に推移しています。 ■尾道バイパスで事故
6日土曜日午後10時頃、久保町、尾道バイパスの上り車線ので、東京都の男性が運転する軽自動車が中央分離帯に衝突する事故がありました。 ■尾道てごう座総会
NPO法人尾道てごう座の総会が6日、新浜1丁目の尾道国際ホテルで開かれました。尾道てごう座は7年前に発足し、これまでに林芙美子や行友李風、横山美智子など尾道ゆかりの人物を題材にした演劇を上演してきました。
このニュースはエフエムおのみち79.4、You Gotta Radioで放送されたニュースです。(配信:山陽日日新聞)
|
8月5日のニュース |
■4台が追突、オイルの流出
昨日、午後1時42分ごろ、福地町の尾道バイパス下り線、福地パーキング東側で、車両4台による追突事故がありました。 ■ジャンクルーズ26日CD発売
尾道出身のミュージシャンを中心にしたポップス系グループ「ジャンクルーズ」が26日にファーストアルバム「WILD JOURNEY」を発売します。 ■住吉浜防波堤に尾道の歴史を綴った詩完成
高潮対策のために整備された、住吉浜防波堤に尾道の歴史を刻んだ長詩「玉浦絵巻(ぎょくほえまき」が完成し、今日午前10時30分より尾道商工会議所ロビーで完成記念式典が行われました。式典には長詩を作った入船裕二さんを始め、亀田尾道市長、佐藤商工会議所会頭など関係者約30人が出席しました。
このニュースはエフエムおのみち79.4、You Gotta Radioで放送されたニュースです。(配信:山陽日日新聞)
|
8月4日のニュース |
■尾道大学で受験生向け説明会
久山田町、尾道市立尾道大学で12日、受験生や保護者を対象としたオープンキャンパスが行われます。 ■7月のサイレン出動数12件
尾道消防本部は7月のサイレンを鳴らして出動した件数を発表しました。 ■尾道出身ジャズボーカルたなかりかライブ
関西を中心にライブ活動を行い、ジャズ界のホープとして期待が高まっている尾道出身のジャズボーカリストたなかりかとサックス奏者 高橋知道(ともみち)が、向島洋らんセンターの10周年記念の企画で、9月4日、向島洋らんセンターで共演します。
このニュースはエフエムおのみち79.4、You Gotta Radioで放送されたニュースです。(配信:山陽日日新聞)
|
8月3日のニュース |
■中田貞夫・元会頭が逝去
昭和から平成にかけての前後20年間、尾道商工会議所会頭として尾道の経済界をリードした中田貞雄(さだお)氏が2日、逝去しました。満80歳でした。 ■死亡事故多発警報発令
2日、午後10時10分頃、尾道バイパスで路肩に駐車していた大型トラックに乗用車が追突して、19歳の男性が死亡しました。 ■尾道帆布展はじまる
商店街をアトリエにした第5回「尾道帆布展」が昨日から始まり、午後7時から「工房おのみち帆布」2階の「スペース帆」でオープニングセレモニーが行われました。
このニュースはエフエムおのみち79.4、You Gotta Radioで放送されたニュースです。(配信:山陽日日新聞)
|
8月2日のニュース |
■尾道市は8月1日から景観行政団体に
尾道市は8月1日付けで景観法に基づく景観行政団体となりました。 ■長渕剛が主題歌を熱唱
公開開始から多くの来場者で賑わっている、向島町日立造船向島西工場内の「男たちの大和/YAMATO」ロケセットで、11日、長渕剛さんによる主題歌のお披露目が行われます。 ■全国、中国大会出場の中学生選手の激励会開かれる
尾道市中学校体育連盟の全国と中国大会出場選手の激励会が今日、午後2時から尾道市役所、市長室で行われました。
このニュースはエフエムおのみち79.4、You Gotta Radioで放送されたニュースです。(配信:山陽日日新聞)
|
8月1日のニュース |
■大和ロケセット、7月の来場者がまとまる
先月17日から公開されている映画「男たちの大和」のロケセットの7月の来場者の集計がまとまり、このほど発表されました。 ■栗原町で車両火災
栗原町で昨夜、乗用車2台を焼く火災がありました。 ■食品衛生月間はじまる
食品衛生月間が今日からはじまり、それにあわせて広島県尾三地域保健所と尾道食品衛生協会は食中毒防止を呼びかけるキャンペーンを行いました。
このニュースはエフエムおのみち79.4、You Gotta Radioで放送されたニュースです。(配信:山陽日日新聞)
|