顔 簡単機能で容易な操作 簡易2D・3DCAD

ここはフリーソフト「簡易2D・3DCAD」の解説をするホームページです。
---動作OS:Windows XP・2000・Vista・W7・W10---

アクセスカウンター
簡易CADをお持ちで無い方は
kt2d3dcad(20211202)[ver3.0.8](三菱レーザHVP40CF外形反時計回り改正)の最新版をインストールしてください。
このソフトが動かない場合はvectorから「Visual Basic 6.0 SP6 ランタイムライブラリ等」 をダウンロードしてください。


簡易CAD作図動画(ユーチューブ)
ユーチューブの画像は見にくいのでダウンロードして見ればきれい見れます。(動画
あらかじめサイトから[Freemake Video Downloader]を、インストールしといてください。

 第1回 インストールと簡易CAD概観説明  第2回 図形作図の説明  第3回 オフセットと角カット 第4回 トリム
 第5回 寸法表示 第6回 消去の方法 第7回 移動・コピ 第8回 原点移動  第9回 練習問題
 第10-1回 一枚展開(平板)  第10-2 一枚展開(角円)  第10-3回 一枚展開(応用)
 第11回 面積重心・図形属性・点連結・記号  第12回 NC変換-1 NC変換-2
 第13回 型図形 第14回 テキスト  第15回 フランジ・格子  第16回 印刷 第17回 展開-1 異形円筒  第17回-2 円筒相関展開 
 第18回  3D点・線・面・パイプ 
 第19回  ネスティング 

このCADの特徴 クリック数を極力省略して作図出来るようにしています。   又、ネスティング、溶接記号、展開機能、断面二次モーメント、面積   図形動画作成、NC変換(渋谷、三菱、コマツプラズマ) 工業材料、二次元配管作成、面合成展開、材料表作成、等の機能があります dwgファイルが開かない場合は「DraftSight」(フリーソフト)で ファイルを取り込んで「R12ASCII図面(*dxf)」で保存してください。 そして、それを開いてみてください。 このCADを使用して損害を受けた場合の一切の責任はこちらにありません。
質問は takahashiyoshimi@bbbn.jp